|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
◆ お問い合わせ ◆ |
【水沢オフィス】
岩手県奥州市水沢中田町3-16
★TEL:0197-22-5082
★FAX:0197-22-5082
★お問い合せフォーム |
|
|
 |
 |
|
|
|
〜 お得なサポートパック 〜 |
|
|
トップ<資産形成・運用サポートパック<そもそも資産形成や資産運用って、必要あるの? |
そもそも資産形成や資産運用って、必要あるの? |
|
「そもそも資産形成や資産運用って、必要あるの?」
という方もいらっしゃるでしょう。
そこで、早めに知っておかないと手遅れになるあなたの将来のお金に関する大切なお話をしましょう。
あなたは、現在のフルタイムの仕事を辞めた後には、おそらく『貯蓄を取り崩す生活』に入りますよね? (そうでない方は、この先を読む必要はありません)
例えば、60歳定年退職したサラリーマンが、夫婦2人でゆとりある生活をするために年450万円のお金を使う必要があるとします。
一方、65歳から夫婦合計で年270万円の公的年金をもらうとします。
(支出450万円・年金270万円、いずれも標準的なケース)
そして、夫婦ともに85歳まで生きるとしましょう。
・・・ざっくりと計算すると、 |
 |
となってしまうのが、現実です。
60歳から85歳の間に、6000万円稼ぐつもりの人は、「宵越しのカネを持たない」(=わずかな貯蓄)で60歳を迎えてしまってもかまいませんが、
老後はお金のために必死に働いたりせずに、
好きなことをして、ゆっくりと自分らしく暮らしたい
と思われる方は、今のうちから中・長期のプランを立てて資産形成・資産運用を進めていった方が安心です。
勇気を持って、ゆとりあるセカンドライフに向けた大きな1歩を踏み出しましょう。
では、中・長期にわたる資産形成や資産運用を実行する際には、どんなことを最も重視すればいいのか?
よくある答えは【元本保証】ですが・・・残念ながら違います。
それだけでは、見せ掛けの安心感しか得られません。
なぜなら、1000万円を減らさずに保全したとしても、
「30年後の1000万円は、現在の500万円よりも少ない価値しかない
・・・そうなる確率は相当高い」
と、歴史は語っているからです。
日本では、この5年間は物価が下落していますが、30年前と比べた物価水準は2倍以上になっています。
アメリカなどの世界先進国でも、年に2〜3%台の物価水準の上昇はごく普通に見られます。
そして、最近では下入党の価格水準が上昇しており、これは、確実に物価水準を押し上げる要因となります。2007年からは、食品等の値上げも目立ってきてます。
物価水準が上がれば、現金の価値は目減りします。
ですから、10年間以上の運用に関しては、「物価水準の上昇に負けない」運用対象をバラスよく組み入れることが極めて重要なのです。
(過去に物価水準の上昇に勝っている運用対象とは何か?その答えは、個別相談の中でお答えいたします。)
結論を言いましょう。
個人の資産運用において、最も重視すべきことは、「将来使うために必要なお金」を確保できる
を実現するために、以下の3つの要素 |
 |
に漏れなく配慮したプランを作成・実行して、バランスの取れた運用をしていくことです。
今から20年後・30年後、貯蓄を取り崩しながら生活する段階で、
どんな経済状態になっていても、
その時に使うお金が十分に足りる状態を、できるだけ高い確率で実現できるようにしておくことです。 |
|
このような状態に近づきたい方は、「資産形成・運用サポートパック」をご利用ください。 |
 |
|
|